【アリ?ナシ?】今敢えて問う 嫌煙主張は無条件に許されるのか

よくこういうの見つけてくるなぁ。

嫌煙を主張する人の論拠としては、健康を害することと、においや煙が嫌だという二点が主である。確かに、吸わない人までもが体を悪くするとしたら、たばこの煙は周囲に毒を撒き散らしているということになり、一個人がたばこを楽しむ権利より優先されるべきと言えよう。
しかし、後者の「嫌だ」という感情が前面化している嫌煙者をよく見かけるが、違和感を覚えるのは記者だけだろうか。

私は「記者」さんが「違和感を覚え」ている後者の方なんですが。

一方的に自己を正当化し、感情的に「吸うな」と叫ぶ前に、一服を愉しんでいる人への配慮というのも必要だ。

「配慮」ですか。ずいぶん「配慮」はさせていただいてますよ。
飲食店で食事中、たばこの煙が臭ってくると気持ちが悪くなって料理も不味くなります。でも、食後の一服の愉しみを邪魔してはいけないんですよね。
道を歩いていて、前を歩いている人がたばこの煙を吐き出すと、かなりの確率で後ろの私にも煙がかかりますが、我慢してついていくか、道を変えて遠回りをすればいいんですよね。

たばこを吸う人が周囲の吸わない人へ配慮するのは、もはや条例で制定される以前のこととして、当然の義務だ。しかし、その一方では吸わない人から吸う人へのモラルも求められるのではないか。

配慮なんてかけらも考えてない「たばこを吸う人」にこれ以上何をどう配慮しろと言うのかね?